ヨウヘキコート 擬石調仕上げと大谷石の補修工事
ヨウヘキコート 擬石調仕上げと大谷石の補修工事
こんにちは!塗りかえ専門店 佐藤塗装店 佐藤です。
大谷石の塀で劣化によりポロポロと石材が剥がれ落ちてくる・・・。このようなご相談を頂戴しまして、神奈川県横浜市金沢区にございます、お客様の塀を現地調査させて頂くべく伺わせていただきました。
↑伺った際の状態です
そもそも大谷石とは・・・。
大谷石(おおやいし)は軽石凝灰岩で、栃木県宇都宮市北西部の大谷町付近一帯で採掘される石材である。柔らかく加工がしやすいことから、古くから外壁や土蔵などの建材として使用されてきた。
軽くて軟らかいため加工しやすく、さらに 耐火性に優れている。このため住宅(かまど、石塀・防火壁、門柱、敷石・貼石など)、蔵や倉庫、大きな建築物の石垣、斜面の土止め石(擁壁)といった幅広い用途を持つ。耐火性・蓄熱性の高さからパンやピザを焼く窯や石釜の構造材としても用いられる。Wikipedia より
住宅などでは、フェンスや擁壁などにも多く見られるこの石材ですが経年 劣化 に伴い、どうにかしたいという需要は少なくともございます。
今回はそんな経年劣化をした大谷石擁壁の補修工事をしましたので、作業手順とともにご紹介したいと思います。
既存の塀は大谷石であり、見ての通り経年劣化から表層がポロポロと剥がれ落ちている状態です。
この石材はある一定の期間が経過すると、風雨にとても弱くなるそうです。今回のお客様のケースでも仕上げてある表層は剥がれ落ち、石っころが散乱している状態です。
私たち佐藤塗装店では、仕上げ業でありますのでこういったケースでは、表層をハツって劣化した部分を全箇所搔き落とし、表層をモルタル層で塗り重ね仕上げる方法をお勧めしております。
今回もそのような方法のもと、工事のご依頼をいただきました。いつもありがとうございます。
1. はつり
今回の大谷石塀では、一番上に乗っている石材の風化が激しく、まただいぶカタチが変わっている箇所がございました。ココのカタチを整える事と、飾り穴は埋めてしまう事になります。
いつものようにハツリからスタートしました!!
作業をする前からある程度の予測は出来ていましたが、剥がれる、剥がれる・・・(笑)表層に関しましては、ほぼ剥がれが生じておりました。
ハツって水洗いを行い、細かい石などを流し落としました。さて、これからモルタルで塗り重ねる準備になります。
↓ 今回の作業動画になります
2. モルタルを塗る下準備
モルタルを塗りだすまでの下準備に取り掛かります。接着剤を先に塗布してモルタルとの密着性を高めます。塗装で言うところの下塗りと同じ役割であります!!
↑ 飾りの穴埋め
ラス網を取りつけしてコーナー部分の成形工事です。崩れてしまっている部分を、カタチどっていく作業となります。モルタルを塗り出すまでがとっても大変・・・。
ここまできたら、モルタルを塗り重ねる工程へ移ります。
3. モルタル下塗り、中塗り
大谷石塀の上からモルタルを塗り重ねる工程です。この工程では、大谷石の上からモルタル層を3~5回ほど塗り重ねてカタチを整えます。
加えて上部の崩れていた部分もだいぶカタチになってきました。仕上げをする前にさらにコーナーを整えるべく、コーナー定規を設置します。
ひび割れ防止のファイバーネットも敷き詰めております。
ここまで工程も進むと、大谷石感は全くなく「おぉ!!ただの塀じゃん(笑)」なんて感想もチラホラ・・・。と、冗談はさておきモルタル層の仕上げに進みます。
4. モルタル仕上げ塗り
仕上げ塗りを行う前には、接着剤を再塗装しました。もちろん密着性を高める為でございます。仕上げは薄塗りです。
こうしてモルタル層を重ねていき、大谷石の補修工事を行いました。
↑ after
↑ 上塗り乾燥後
劣化した部分を取り除き、モルタル層に塗り固めるとこのようになりました!!その仕上げの中でも、作業手順はたくさんありこのようなカタチになるのです。もし、同様の大谷石の劣化にお困りでしたら、このような方法もあるという事をぜひご一考ください。
5. 仕上げ塗装 ヨウヘキコート擬石調仕上げ
仕上げたモルタルを保護する方法の一つとして、「ヨウヘキコート」ををお勧めしております。実は今回、道路側から見るとただの塀にしか見えないのですが、その裏側である建物側は盛土がしてあり、擁壁としての役割も担っています。擁壁という事は、それなりに湿気を伴う事も推測され、通常の塗料を塗ってしまうと湿気が原因で「剥がれ」が生じるケースが後を絶ちません。
そこでお勧めしているのが、そういった湿気にも強く擁壁にも塗装ができるIPペイント社製「ヨウヘキコート」を使用させていただいております。
この仕上げは、単色仕上げと擬石調の2パターンの仕上げがございます。今回の仕上げでは、擬石調仕上げのアイボリーで仕上げました!!
↑ 養生
↑ 下塗り
下塗り材は専用のカチオン系シーラーです。密着を高める為と、吸い込みを止める為の工程となっております。
中塗りは色の付いた塗料です。単色仕上げの場合、この工程を2回塗りして完成となります。
今回の仕上げでは、上塗りに擬石調トップを塗りますので、下地としての中塗りという位置合いとなります。
上塗りも中塗りと同様の砂骨ローラー(極細)を使用して、丁寧に塗らせていただきました。これにてモルタルを保護する仕上げの工事完成となりました!!
劣化から剥がれが生じていた大谷石も、上記のような工程を経て完成となります。表層を固めていった今回の工事では、平均して厚みが150mm~200mmほど(厚めのところも多数)
手間暇をかけて作り上げましたので、崩れ落ちる事もなく、表層も強化しましたので、ポロポロと剥がれ落ちる事はないでしょう!!また、擁壁専用塗材ですので、湿気にも強く剥がれが生じる事はなくなる事でしょう!!
今回、佐藤塗装店へお声がけいただきましたS様とのご縁に感謝、御礼申し上げます!!ありがとうございました!!
↓ 今回の作業風景(動画)
今回のようにお客様のいろんなご要望をカタチにするのが私たちのお仕事です!!大谷石の事、外壁塗装の事、屋根の塗り替えなどの事、バルコニーの防水工事の事、メンテナンスサイクルの延ばし方などいろいろな工事など、どうぞお気軽にご相談ください!!
職人にしか出来ない「技」をお客様の「喜び」に変えるのは、現場で汗する私たちにしかできない事です!!建物を綺麗にした喜び、お客様の笑顔、その全てが私たち職人としての使命だと思います!!
【東京23区、川崎市、横浜市の「塗りかえ専門店」】
佐藤塗装店では私たちができる「塗装」を考え、お客様に最高のサービスでお応えできるように、スタッフ一同頑張っております!外壁塗装、内装塗装、屋根塗装、防水工事のことなら株式会社佐藤塗装店へご相談ください。
LINEでの塗り替え相談も承っております!!
[…] ・ヨウヘキコート擬石調仕上げと大谷石の補修工事 […]