鉄骨 階段塗装 とベランダの床傾斜改善工事|川崎市高津区
こんにちは。塗りかえ専門店 佐藤塗装店 佐藤です!
今回は、川崎市高津区の3階建てRC住宅のお客様宅にあります、階段塗装 のご相談を頂きまして現地調査に伺いました!築7年ほどが経ている建物で、鉄部のお手入れ、防水床面の傾斜修繕工事をご検討されているそうで、いくつかの考えられる工事の方法をご提案させて頂きました。そんな工事の事を書き記したいと思います。
ご相談の内容と現状
川崎市高津区の3階建てRC住宅にあります、階段塗装のご相談を頂きまして現地調査に伺いました!築7年ほどが経ている建物で、鉄部のお手入れ、防水のご相談、ベランダ床面の水たまりが溜まってしまうご相談をいただきました。
現地ではご相談にありました、3階から屋上にあがる鉄階段の塗装、屋上の手すりの塗装部分は7年経っていますので、メンテナンスのご検討時期に差し掛かっている現状です。
↑ 階段は新築当初より約7年ほどが経っているそうで、所々にサビが発生している状態です。
屋上にも鉄製の手すりが設置してあり、こちらも階段と同じくサビが所々で発生している状態です。屋上の床面はウレタン塗膜の防水です。
ベランダの床面も屋上と同じ仕上げである、ウレタン防水が施してありますが、下地の傾斜がよろしくなく雨が降ると床面に雨水が溜まってしまう状態です。
いずれもこういった状態であり、いろいろと考えられる先を見据えた各工事のご提案をさせて頂きました。
工事の内容
・鉄階段、屋上手すりの塗装(塗りかえ工事)
⇒2液形エポキシ錆止め + 2液形シリコン樹脂
・ベランダ床面の傾斜不良 モルタル補正
⇒全面モルタル補修
・ベランダ廻り防水工事
⇒立ち上がり、巾木部分 ウレタン防水
⇒平場 長尺シート(タキストロンQA)
1. 塗装工事
↓ 部分足場工事
まず、工事に先がかり屋上まで昇降できる足場と、階段下端、踊り場下端を工事できる足場の設置をいたしました。
本日より足場工事が始まりました、川崎市高津区の閑静な住宅街にお邪魔しております。足場を組んで、左官工事したり、防水工事したり、塗装工事したり‥いろいろ頑張ります!
まずはお天気になる事を祈るばかりです! pic.twitter.com/AwYmToOgsC— 塗り替え専門店【佐藤塗装店】佐藤栄喜 (@satotosoten) 2018年12月3日
屋上に上がる階段鉄部、屋上の手すりなどを塗装。こちらは、2液形のエポキシ樹脂 関西ペイント エスコを塗って錆の抑制を高め、その上に同じく2液形シリコン樹脂のセラMシリコン2を塗りました。
今一緒にお仕事をしている左官屋さん@tada_sakan から、社長が塗っているところ始めて見た!なんて言われました(笑)そうだったっけ‥
社長っていうのは肩書きで、いつでも必殺現場人ですよ! pic.twitter.com/74Rf0PSvZ4— 塗り替え専門店【佐藤塗装店】佐藤栄喜 (@satotosoten) 2018年12月5日
上塗りには既存と同じような色あいをお選びいただきました。若干ブルーの配合されたグレー系の明るい色合いです。
鉄階段などの塗装は築年数も浅いことから、腐食とか鉄骨にありがちな問題はありませんでしたが「ベランダの雨水が溜まってしまう件」を今回は大きく取り上げたいと思います。
2. べランダ床面の傾斜不良 モルタル補正
よくベランダの床面ってメンテンナンスをどうすればよいのですか??とご相談を頂くのですが防水工事をして下に水がいかない処理だったり、最低でも水をはじかせてるような簡易的な防水工事は必要だと思います。
今回のお悩みは、排水溝まで雨水がうまく行かず溜まってしまうお悩みです。意外にこの傾斜不良という床面の悩みは少なくなく、こういった場合左官工事で傾斜の補修を行い、何らかの防水で処置をする方法をとるのが一般的です。
今回は、左官傾斜補修をきっちりと行った上で、ウレタン防水工事、長尺シートを張る工事をご提案させて頂きました。
まず、今回の工事で一番メインとなる傾斜の補修です。水がたまる原因を調査して、水平を取るレーザーを当てたり、ここの部分が下がっているから・・・。といった事を調査してモルタルを塗り込みます。厚みで言うと10mm~20mmほど。墨出ししてその位置まで床面の高さを出していきます。
↓ レーザーで墨出し後、モルタル塗り補正
いつも丁寧な仕事をしてくれる左官屋さんの技と技術がそこにはある!!乾き具合を見ながら、コテで何度もしごいて頂きました!!いい床面出来上がりましたよ~!!
3. 防水工事
さぁ、ここからは防水の工事となります。今回のケースでは、簡易的な防水や、ウレタン塗膜防水なども出来るのですが、耐久性や今後のこのベランダの使用状況なども考慮をしてウレタン防水と長尺シートの複合防水で施工することになりました。
この場合の納まりですが、細かい部分をウレタン防水で。平場といわれる平らな床面を長尺シート、今回はタキストロンQAで施工させていただきました。
プライマー塗布。
奥様、これはあれですよ!!化粧に例えるなら化粧水なる化粧ノリをよくするアレですよ!!(笑)冗談はさておき、接着を良くするプライマーを塗布しました。
防水の中塗り、上塗りと防水層を重ねといきます。この段階でシートを張る準備OK!!となります。
シートを張り込み、端部タキシール(専用シール材)を施し、工事の完成となります。
明日、足場を解体する高津区の住宅に伺っております。階段、屋上の手すりを塗装。傾斜不良のベランダは左官補修を行なって、ウレタン防水と長尺シートを張りました!
長尺シート張ると感じがいいですね♪ pic.twitter.com/fznaSWRwcb— 塗り替え専門店【佐藤塗装店】佐藤栄喜 (@satotosoten) 2018年12月13日
素材の保護をするべき「何を施す??」
いろんな方法があるのです。それは、使用の頻度、使用目的、ご予算にもよりますがいろんな施工方法、いろんな商材がございますのでお気軽にご相談ください!
職人にしか出来ない「技」をお客様の「喜び」に変えるのは、現場で汗する私たちにしかできない事です!!建物を綺麗にした喜び、お客様の笑顔、その全てが私たち職人としての使命だと思います!!
【東京23区、川崎市、横浜市の「塗りかえ専門店」】
佐藤塗装店では私たちができる「塗装」を考え、お客様に最高のサービスでお応えできるように、スタッフ一同頑張っております!外壁塗装、内装塗装、屋根塗装、防水工事のことなら株式会社佐藤塗装店へご相談ください。
LINEでの塗り替え相談も承っております!!
[…] ・水溜まりのできるバルコニー床面の傾斜補修 […]
[…] ・水溜まりのできてしまうベランダ床面の傾斜改善工事 […]
[…] )と、この場所(玄関前付近)に雨水が溜まりやすい旨のお話を頂戴し、解決策を模索していきました。考えられる解決策は、傾斜の補整工事や、排水溝を設けてしまう工事など・・・。 […]